景観

今日は,芸術ホールで催された,景観と集客に関する講演を聴いてきました。

町の景観,おもに道路と店舗入り口がいかに集客力に影響するかということを,具体例を使って説明しいただきました。

講師の先生のお話では,館林の景観は集客力という点では全くだめだけど,逆に言うとのびしろが非常にあるということでした。

今日の講演内容を行政や商店街の方々が実践して,館林に多くの観光客が来るようになってほしいです。

臨時総会

先日,群馬弁護士会で臨時総会がありました。議題は,司法試験の合格者数についてです。

ここ数年で弁護士の数が倍増し,それに伴い弁護士一人あたりの所得は半減しています。最近は,食べていけない弁護士も多くいるようです。私のところも,弁護士増加の影響は受けています。もっとも,他の職業では熾烈な生存競争があるのは当たり前のことです。今までが,恵まれすぎていたのかもしれませんね。

とにかく,私としては,これまで同様に商工会議所やロータリークラブ,弁護士会等を通して地域に根ざした活動をして,地元の方々に末永くご愛顧いただけるようにしていくだけです。

成人の日

明日は,成人の日ですね。

新成人の皆さん,おめでとうございます。

民法では,20歳をもって成年とすると定められています。

選挙年齢を18歳にしたことにあわせて,民法上の成年も18歳にすべきとの意見もあります。私は,反対です。民法上成年として扱われるということは,親の同意がなくても契約を結べるということです。それは,一度契約した以上は,親の同意がなかったことを理由に解約できないということです。

18歳というと,高校生や大学1年生,社会人1年生の人たちです。まだまだ知らないことは沢山ありますし,大人に向かってはっきり物をいえないことも多い年齢です。たちの悪い業者に狙われてしまうのではないか心配です。

事務所概要

  • ご挨拶
  • 略歴
  • アクセス

取扱業務

  • 家事事件
  • 民事事件
  • 商事事件